4月5日(土)現在のレベル
大神 Lv.77 HP537
新次郎 Lv.49 HP284(前記事と変わらず)
通常装備(大神、新次郎共に)
○氷雨+85 言霊 氷・耐酸・三方向・炎
○ダスマスカスガード+86 言霊 受流し
○透明視認の指輪
○耐混乱の指輪
クリアヒロイン
大神→マリア・エリカ・レニ
新次郎→昴
現在の進行状況
大神・ジェミニ・リカ・ダイアナ
大神は紐育組をちゃんと操れるかどうか実験中!!
まもなく南極突撃。ジェミニとリカは「かなりやる気」
大神と紐育組も合体攻撃するのだろうか?!すごく楽しみ。
この辺でこれまでプレーしてみた感想をまとめてみます。
ゲームの印象
この2週間で上がり下がりを繰り返しました。
結局のところは、このゲームが「ダンジョンゲームなんだ」ということを受け入れるまでに2週間を要してしまった、というところでしょうか。
今は「ダンジョンゲーム」を楽しんでいます。
ストーリーの観点から
光武が使えないという設定にとまどう。
わかってたはずなんですけどね、やっぱりゲームのストーリーの中に入り込んでしまうと不自然でした。
しかも生身の体でみんなむちゃくちゃ強いし。光武にのってものらなくても変わらないのでは?と思ってしまいます。
一人一人キャラの特徴が絶妙に表現。
傑作なのはエリカ。(ここまで転びすぎると面倒くさいけど)
やりすぎなのはマリアの「隊長死守」。(ムテキナール使ってるのに勝手に身代わりになるし)
プラムの必殺攻撃には「おいっ、それか?!」と思わずつっこみいれた。(まだ見てない人は見てのお楽しみ)
1度クリアすると「南極へ出撃」からしかできなくなる。
全華撃団が勢揃いしての戦いなのだから、前に戻る必要もないが、1度しかできないならもうちょっと3話までじっくりストーリーを味わえばよかったと後悔も。
ダンジョンゲームというシステムから
「ダンジョンだから」というわけではなく、「DSだから」といった方が正しいかもしれませんが、
常に上書きされるセーブ機能に慣れるのにこれまた2週間かかりました。
「直前セーブ」に慣らされてしまっていたので、やり直しがきかないこのシステムはゲームの原点に戻って良いのかもしれませんね。
でも、失敗してやり直しができないストレスはだいぶたまりました。
そして1番大事なこと。一つのソフトで一人しか遊べない。
残念ながら夫はおあずけ状態です。かといってDSも一つしかないし、2つソフト買うのもね・・・。せめてセーブ枠が2つほしかった。
パーティを組めるのは3人まで。しかもその3人は勝手に動く。
武器を鍛える、お店で売り買いをする、アイテムを駆使して戦う。
初めのことだらけでここでもとまどいが。
DSというハードの観点から
どこにでも持ち運びができて好きなときに遊べるのは○。起動が速いのが1番うれしい。
でも、1度ダンジョンに足を踏み入れると、一つのフロアをくまなく見回ると結構な時間がかかります。
電車やバスの移動でやるにはちょっと危険。わざわざ外出の度に持ち出してやることはないですね。
操作を慣れるのに一苦労。
Yボタンでその場で向きを変えられることを知ったのは、なんと1度クリアした後でした。
これまでのサクラシリーズはちゃんと光武の操作方法を教えてくれていたので、今回も甘えていたら、自分で学習しないといけなかったんですね。
さすがに今はいちいち立ち止まらずとも指が自然に動くようになりました。
感動したこと
サブキャラも連れて歩けること。
サブキャラの中で最初に連れて行ったのは杏里でしたが、このときはすごくうれしかったですね。
杏里→椿ちゃん→メル→プラム→シー→かすみさんときて、
あとは由里さんだけですが、なかなかでてきてくれません。
総合的にみて
「ダンジョンゲーム」だと受け入れた今は、とても楽しく遊んでいます。
武器の合成や、強化は楽しいですし、アイテム整理も毎回頭を悩ませながらもがんばってます。
しかし、
今回の「君あるがため」はサクラ大戦X(DVDも含む)紐育の続きの話としてストーリーが進んでいますね。
これまで全て「ドラマチックアドベンチャー」として話が進んできただけに、こんなにシステムが違う中で話が進むことに違和感を感じます。
「エピ0」や「ミステリアス巴里」のように本編とは違うストーリーや、外伝的なストーリーの方が良かったな、と思っています。
やっぱりサクラ大戦のおもしろさの一つは「歌劇団」が「華撃団」に変わるところにあると思うんです。
本編の続きなら、“私服から戦闘着に着替え、光武やスターに乗り込む”という展開ははずしてほしくなかったですね。
今後「ドラマチックアドベンチャー」として「サクラ大戦Y」が発売されることを強く願っています。
おおまかな感想を書きました。
次回は「なつみ的攻略」を書いてみたいと思っています。












サクラ大戦を盛り上げるためにワンクリックお願いします。
![]() | ![]() |
あと味方が勝手に動くとか常にセーブとか、ローグライクというジャンルをやったことないんだろうな。そういうの当たり前なんだけど…
あとダンジョンと認識するまで2週間…とかいうけど、そもそもタイトルにダンジョンってあるから。サクラ大戦はアドベンチャーゲームしかないと思わないほうがいいよ。
以上、ローグライクというゲームが好きな自分でした